1. ホーム
  2. お客様サポートトップ
  3. 人感センサについて
  4. E型センサの調整方法と感知エリア

E型センサの調整方法と感知エリア

E型センサの形状


センサ部は360°方向に20°ずつ可動します。
空間に合わせて感知エリアを設定できます。

【エリアカットマスク】
同梱されているエリアカットマスクを
取り付けることで、感知エリアを調節できます。

E型センサの調整方法

タイマー付ON-OFFタイプ

E型センサ タイマー付ON-OFFタイプ ポーチ灯
@動作設定ツマミ
・点灯照度設定(切)
上…終日ON-OFFモードに設定
中…連続点灯モードに設定
下…テストモードに設定
・点灯照度設定(明)(暗)
上…夜間ON-OFFモードに設定
中…6時間タイマーモードに設定
下…8時間タイマーモードに設定
A点灯照度設定ツマミ
上(暗)…約15lxで点灯
中(明)…約45lxで点灯
下(切)…明るくても作動します
プルレス操作 6時間タイマー 8時間タイマー

※動作設定ツマミをテストの位置にし、照度設定ツマミを切の位置にすると、昼間でも簡単に感知エリアの設定ができます。

マルチタイプ

E型センサ マルチタイプ ポーチ灯・軒下用シーリング
@動作設定ツマミ
上…ON-OFFモードに設定
中…6時間調光タイマーモードに設定
下…調光モードに設定
A点灯照度設定ツマミ
上(暗)…約15lxで点灯
中(明)…約45lxで点灯
下(テスト)…テストモード
プルレス操作

※点灯照度設定ツマミをテストの位置にすると、昼間でも簡単に感知エリアの確認ができます。

ON-OFFタイプ

E型センサ ON-OFFタイプ ポーチ灯・軒下用シーリング
@点灯時間設定ツマミ
上(短)…約30秒
中………約1分
下(長)…約3分
A点灯照度設定ツマミ
上(暗)…約15lxで点灯
中(明)…約45lxで点灯
下(テスト)…テストモード
プルレス操作

※点灯照度設定ツマミをテストの位置にすると、昼間でも簡単に感知エリアの確認ができます。

フラッシュON-OFFタイプ

E型センサ フラッシュON-OFFタイプ ポーチ灯
@動作設定ツマミ
上…フラッシュモードに設定
中…フラッシュ8時間タイマーモードに設定
下…ON-OFFモードに設定
A点灯照度設定ツマミ
上(暗)…約15lxで点灯
中(明)…約45lxで点灯
下(テスト)…テストモード
プルレス操作 8時間タイマー

※点灯照度設定ツマミをテストの位置にすると、昼間でも簡単に感知エリアの確認ができます。

フラッシュ調光タイプ

E型センサ フラッシュ調光タイプ ポーチ灯
@動作設定ツマミ
上…フラッシュモードに設定
中…フラッシュ8時間タイマーモードに設定
下…調光モードに設定
A点灯照度設定ツマミ
上(暗)…約15lxで点灯
中(明)…約45lxで点灯
下(テスト)…テストモード
プルレス操作 8時間タイマー

※点灯照度設定ツマミをテストの位置にすると、昼間でも簡単に感知エリアの確認ができます。

感知エリア

ポーチ灯

センサ部は真下に向けた状態から全方向に約20°可動します。器具の構造により前方向のエリアが狭くなる器具が
あります。
  • ●前方へ20°可動させた場合[高さ2.0m]
    前方へ20°可動させた場合[高さ2.0m]
  • ●横方向へ20°可動させた場合[高さ2.0m]
    横方向へ20°可動させた場合[高さ2.0m]
  • ●可動角度0°の場合[高さ2.0m]
    可動角度0°の場合[高さ2.0m]
  • ●手前(器具側)へ20°可動させた場合[高さ2.0m]
    手前(器具側)へ20°可動させた場合[高さ2.0m]

軒下用シーリング・軒下用ダウンライト

  • 軒下用シーリング・軒下用ダウンライト

※高さ3m以下のところに取り付けてください。
※感知エリアは周囲の環境、季節、人体等によって多少変化しますので、目安としてお考えください。
※夏場など気温が体温に近づく時期は、感知しにくくなります。
※器具に向かって真っ直ぐ接近した場合、より近づかないと感知しない場合があります。
※感知範囲内に熱源があると誤作動する場合があります。
(熱源:照明器具、エアコン、犬や猫などの動物、風で揺れる植木・旗など、車のライト、風、雨、雷等)