E型センサ

Eセンサの形状

センサ部のレンズは360°方向に20°ずつ可動します。空間に合わせて感知エリアを設定できます。

【エリアカットマスク】
同梱されているエリアカットマスクを取り付けることで、感知エリアを調節できます。

E型センサの感知エリア

ポーチ灯
センサ部の真下に向けた状態から全方向に約20°可動します。器具の構造により前方向のエリアが狭くなる器具があります。
  • 高さ3m以下のところに取り付けてください。
  • 感知エリアは周囲の環境、季節、人体等によって多少変化しますので、目安としてお考えください。
  • 夏場など気温が体温に近づく時期は、感知しにくくなります。
  • 器具に向かって真っ直ぐ接近した場合、より近づかないと感知しない場合があります。
  • 感知範囲内に熱源あると誤作動する場合があります。
    (熱源:照明器具、エアコンの室外機、犬や猫などの動物、風で揺れる植木・旗など、車のライト、風、雨、雷等)

設定方法

F型センサ

F型センサの形状

センサ部は270°可動します。

F型センサの感知エリア

設定方法

2点灯照度設定ツマミ

2点灯照度設定ツマミ

1動作設定ツマミ

1動作設定ツマミ

C型センサ

C型センサマルチタイプの形状

【感知エリア】
エリアとエリアカットマスクについて
エリアとエリアカットマスクについて

C型センサマルチタイプの設定方法

  • マルチ・ON-OFF共通…比較的周囲が明るくても点灯動作する場合は、点灯照度調節スイッチを「暗」に設定してください。また、点灯照度調節スイッチ「切」、「テスト」は動作確認時及びエリア調節時以外には使用しないでください。

C型センサON-OFFタイプの形状

【感知エリア】
水平方向/垂直方向
水平方向/垂直方向

C型センサON-OFFタイプの設定方法

  • マルチ・ON-OFF共通…比較的周囲が明るくても点灯動作する場合は、点灯照度調節スイッチを「暗」に設定してください。また、点灯照度調節スイッチ「切」、「テスト」は動作確認時及びエリア調節時以外には使用しないでください。

C型(マルチタイプ)センサの
多箇所検知・動作連動配線図

多箇所検知を行う場合は以下の例に従って配線を行って下さい。
最大接続台数は、各製品スペックをご確認ください。

●アプローチの場合
どちらのセンサ付器具側から近づいても、片側のセンサが作動すれば、連動子機も同時にフェードイン点灯でフル点灯する、多箇所検知が可能。
一部のセンサ器具はE型、C型センサとの多箇所検知・動作連動が可能です。
⟨センサ器具2カ所検知+動作連動子機2台の配線例⟩

人感センサ動作連動機能

1つのセンサ器具で2つのあかりを点灯できます。

の表示のあるE型・G型・C型センサ器具)

● 同デザインの器具のセンサ付とセンサなしの組合せ
● 異なるデザインの器具のセンサ付とセンサなしの組合せ

動作連動をする場合

取付時のご注意
  • 器具と器具の間は1m以上離して取り付けてください。
  • 連動側器具のランプ容量を守ってください。
  • 2台目(センサなし)の器具には別回路の電源をつなぐことはできません。
  • マルチタイプのセンサ器具に非調光タイプの器具を連動させることはできません。

該当製品

人感センサ付マルチタイプ AU 38072 L

センサ豆知識

センサ豆知識