HOME コイズミ国際学生照明デザインコンペWEBサイト contact

学生コンペについて歴代審査員開催資料特別作品展/講演会受賞作品紹介作品集一覧(PDF)
1st/1988 2nd/1989 3rd/1990 4th/1991 5th/1992 6th/1993 7th/1994 8th/1995 9th/1996 10th/1997 11th/1998 12th/1999 13th/2000
14th/2001 15th/2002 16th/2003 17th/2004 18th/2005 19th/2006 20th/2007 21st/2008 22nd/2009 23rd/2010 24th/2011 25th/2012  


 15th / 2002 受賞作品 Collection of Works  
     
文化・風土に根ざした
たましいのありかをさがす
To seek spiritual lighting
derived from culture and climate
募集テーマ
「21世紀の光と住環境」
Competition Theme
"Lighting and the Residential Environment in the 21st Century"
全般的にレベルの高い作品が集まった。テーマ「21世紀の光と住環境」の解釈にも多様性があり、音と光を融合させたもの、新しい素材や技術を提案したもの、都市景観に関するものなどコンセプトも多岐にわたっていた。金賞を受賞した「Al(Pb)_lumi」は、最先端のハイテク技術を使いながら、あかりに対する伝統的な価値観を「現代」と結びつけている点が高く評価された。技術的には未成熟でも、その作品が将来の照明のあり方を示唆する、学生コンペならではの意義をあらためて認識させる回になった。  
The works with higher level as a whole mustered. There were diversifying readings on the theme“ Lighting and housing environment in 21st century”, which was interpreted in many ways as the one sound and light were integrated, proposing new technology and materials, and the one relevant to urban landscape.“ Al(Pb)_lumi”, a gold award winner, was highly evaluated for its approach connecting a traditional sense of value on lighting and“ today” by employing cutting edge high-tech. The competition turned up to be the event with significance as none but the competition for students, though technically immature, that their works suggested should-be-lighting in future.
作品写真をクリックすると詳細がご覧頂けます。
 
審査員講評▼
Discussion Forum


デザイン:遠藤 享
Designed by Susumu Endo
 金賞 Gold Award
 
  Al(Pb)-lumi
佐藤大
Ooki Sato

早稲田大学大学院 
理工学部 建築学科 修士2年
2nd year, The graduate school of Wseda University

   
 
 銀賞 Silver Award
 
My own light
伊藤史子
Fumiko Ito


京芸術大学 
美術学部 デザイン科 4年

4th year, Tokyo National University
of Fine Arts and Music

IT安全誘導灯
Intelligent Light Guiding System
ジャン・ブゥオタオ 
Zhong Botao


深大学 
建築人間工学部 建築学科 2年(中国)
2nd year, Shenzhen University
 
 銅賞 Bronze Award
 








OCEAN LIGHT
桝田 聡志 
Satoshi Masuda

札幌市立高等専門学校
インダストリアルデザイン科 5年
5th year, Sapporo School of the Arts
SUDA-RAY
加賀谷 哲朗 Tetsuro Kagaya
鳥山 暁子 Akiko Toriyama

東京理科大学大学院 
理工学研究科 建築学専攻 修士1年
1st year, The graduate school of Tokyo University of Science

party lighting "g-light"
キム・ハンス Kim Han-Soo
ソン・ファヨン Song Hwa-Young

京畿大学
デザイン工芸学部 工業デザイン科 4年(韓国)
4th year, Kyonggi University

 
開脚光 X-poser
アンナ・マリ・ヤウヒアイネン 
Anna Mari Jauhiainen

ヘルシンキ美術大学 
デザイン学部空間・家具デザイン科 4年(フィンランド

4th year, University of Art and Design, helsinki
光、統一。 Light, Unification
安藤 良泰 
Yoshiyasu Ando


多摩美術大学 
生産デザイン学部 プロダクトデザイン科 2年
3rd year, Tama Art University
 

 特別賞 Special Award
 
光のドミノ
菅又 健雄 Takeo Sugamata
花川 耕介 Kosuke Hanakawa
 
 佳作 Honorable Mention
 
darkness
戸田 長征 
Nagayuki Toda
113155.
浅野 宏幸 
Hirooyuki Asano

floor light ROOTS
三ツ浪 由紀子 
Yukiko Mitsunami
Byobu ―樹光― Byobu
芦原 千絵子 
Chieko Ashihara
―you&藍― 体の中にこもる光
you&Indigo plant
大西 江利加 
Erika Ohnishi
Flexible Truss
松本 希実 Nozomi Matsumoto
安藤 正英 Masahide Ando
〔Radiate + Shade〕
堀川 純一 Junichi Horikawa
金川 暢宏 Nobuhiro Kanagawa
長山 淳一 Junichi Nagayama
思索の庭 Garden
鄭 達愚
Jong Da-ru
MOON
ヴォイチェフ・ルトコフスキー
Wojciech Rutkowski
LIT LILY
ブレンダ・アートマン
Brenda E. Arteman
Here I.M.
チョ・ジョンファ
Cho Jounghwa
EASY POO
ジョリーン・チューリン・チ
Joelene Chiu-Ling Chi
 
Selflightening
フォンテーヌ・ブレイズ
Fontaine Blaise
BEN DING
ニコラス・ヴォン・フリットネル
Nicolas von Flittner
Curtain of Light
パトリック・レヴ・ウォールディング
Patrick Lev Walding

▲UP